彼氏との楽しかったデートで、帰り間際の一コマ。
「今日、泊まって行く?」
彼からの突然のお誘い…結構ドキドキの瞬間だったりしますよね。このシチュエーション経験したことある方、結構いらっしゃるのでは?付き合ってまだラブラブ期の時に、こんなお誘い受けちゃった日にはそりぁ断るとかできませんよね。やっぱり好きな人とは、出来るだけ長く一緒にいたいもの!甘いひと時を一緒に…なんて、考えただけでキュンキュンしちゃう♡そんな、アラサー女子の私でございます。

でも、キュンキュンしているのも束の間。ここで問題が発生するんですよ。そうです、女の子は、男性と違ってデートやお泊り前の準備が色々あるのです…「今日は準備してきてない・・・でも、大好きな彼と一緒にいたい!でも、準備が・・・」という二つの気持ちがグルグル駆け巡ります。ですが、男性って、そういうの分からないじゃないですか。だから、用事とかないかぎり、いつでもお誘いOKだと思っているのでしょうかね。だったら、声を大にして言わせて頂きます。
いきなりのお泊り、女の子にとってはNGです!!!
せっかくのお泊り、準備不足は『勿体ない』!
ムダ毛処理ができていない、色気のない機能性重視の下着を着用、替えの下着&次の日着る服がない、ボディ・スキンケア用品を持っていない、メイク道具は直す程度のものしかない…etc
準備不足だと、これだけ気にするポイントが出てきます。
女の子って、大変なんです。本当に。前もって、お泊りが分かっていたら万全な状態で挑めるのですが、準備不足だと色々気になっちゃてせっかくのラブラブタイムが台無しになっちゃうのです。
なんだか・・・勿体ないですよね。
ちなみに、勿体ないって言葉、実は日本だけの言葉って知ってました?英語で表すと『MOTTAINAI』そのままなんです。ノーベル平和賞を受賞した、ワンガリ・マータイさん(ケニア出身の環境保護活動家)が、『MOTTAINAI』を世界共通の言葉として広める活動をされたことで日本の言葉『勿体ない』は世界中から注目されました。
私が知ったのは、世界一受けたい授業(日本テレビ)にワンガリ・マータイさんが出演されていて、『MOTTAINAI』について授業されていたのをたまたまTVで見たとき。日本人として、誇らしかった瞬間でした。始まりは仏教からとも言われていますが、日本人の人をもてなす精神、そして、全てのものを粗末に扱ってはいけないという文化が『勿体ない』という言葉を生んだのかもしれませんね。
せっかく日本人に生まれたのですから、勿体ない精神貫きましょう。せっかくのお泊りも、勿体ないことしたくないですよね。
なので、男性の皆様、いきなりのお泊りはなるべく避けて頂ければと思います…と、ここまでのお話は準備していればバッチリなものばかり。ですが、実のところ、どれだけ準備してもこれだけは難しいというものがあります。
それは、わき・デリケートゾーン・足の『ニオイ』!!!
あらゆる消臭グッズが発売されている中、どれを試しても上手くいかず、ニオイが気になってしまい、いざという時に集中できない元となりえます。なんとかお悩み解決方法はないのでしょうか。。さらに、もっと気になる情報が!!
デ、デリケートゾーンのニオイは遺伝するですって!!?
ワキガは聞いたことがありますが、デリケートゾーンのニオイまで…本当なのでしょうか。
よくよく考えたら・・・
デリケートゾーンのニオイってどんな臭い?
すそワキガって何?
生理中以外でも、ニオイって気になる?
ニオイの元って原因は?
そもそも、遺伝するって本当なの? などなど
様々な疑問が浮かんできます。そこで、ここからはその一つ一つの疑問を解消していこうと思います。
ニオイの原因の一つ『すそワキガ』
まずは、デリケートゾーンのニオイの原因の一つと言われている『すそワキガ』について深く掘り進めていきます。皆さんは『すそワキガ』ってご存知ですか?

[すそワキガについて]
・ワキガとは
またの名を『腋臭症(えきしゅうしょう)』と言います。人の体には、エクリン汗腺とアポクリン汗腺という2つの汗腺があり、ワキガのニオイの原因はアポクリン汗腺から出る汗だと言われています。しかし、これだと少し違っています。アポクリン汗から出る汗は、本来ニオイがないからです。
では、何故ニオイの原因と言われるのかと言いますと、アポクリン汗に含まれる脂肪・アンモニア・尿素などの成分が皮脂腺から分泌される脂肪酸と合わさり、皮膚にある菌によって分解されます。よって、ニオイが発生するのです。だから、ワキガのニオイはアポクリン汗腺から出る汗が原因とされています。
・すそワキガとは
先ほどから、何度も出てくるアポクリン汗腺。そして、ワキからツンと鼻につくニオイを放つワキガ。アポクリン汗腺は、ワキだけでなく乳輪やデリケートゾーンなどにもあり、ワキガと同じようなニオイを放つことがあります。中でも、デリケートゾーンからのニオイは外陰部臭症と言われており、このことを『すそワキガ』と呼びます。原因は、ワキガと同じです。
「自分はワキガではない!」と思っていませんか?ワキガは分かりそうな気がしますが、すそワキガって自分で中々分からないですよね。
では次に、どのようにしたら自分がすそワキガだとわかるのか。チェック方法をみていきましょう。
[すそワキガチェック方法]
誰もが持っているアポクリン汗腺。働きが活発なほどニオイの元となりますので、活発かどうかがカギを握るということです!
①下着に黄色い汗ジミが付いている
アポクリン汗腺から出る汗は、通常の汗と違ってやや黄色く濁っています。なので、ショーツを確認し、黄色い汗ジミが付いているかどうか確認してみて下さい。
②耳垢が湿っている
これはよく耳にしますよね。耳の中にも、実はアポクリン汗腺があるのです。この、アポクリン汗腺によって耳垢が湿る症状を「軟耳垢(なんじこう)」と言います。「ワキガ」の人が「軟耳垢」を併発している確率は100%に近いとのことですので、耳垢がかなり湿っているなと感じましたら、疑った方がいいかもしれません。
③ブラジャーからワキガ臭がする
先ほど少し触れましたが、実は乳首もアポクリン汗腺が多く存在する部位なのです。なので、その日着けていたブラジャーの内側のニオイを確認してみると分かり易いかと思います。
④アンダーヘアが濃い
これは、私自身も一番びっくりしたチェック方法でした。毛が多いと、蒸れたりIラインに経血や尿が付く為、雑菌が繁殖しやすくなることがニオイの元となってしまうというのは聞いた事があります。ですが、すそワキガの場合、毛の量ではなく毛の濃さがチェックポイントなのです。ポイントは、二つ。アンダーヘア1本ずつが太かったり、1つの毛穴から2本とか毛が生えているかどうか。この二点に当てはまる方は、アポクリン汗腺を多く持っている可能性が高いです。即ち、すそワキガである可能性が高いと思われます。
以上4つのチェック方法を、是非試してみて下さいね♪
デリケートゾーンのニオイは本当に遺伝するの?
さて、ここまでデリケートゾーンのニオイ、すそワキガについて深く掘り下げてきましたが、ここで一番の疑問点、デリケートゾーンのニオイは遺伝するのかという問題に触れたいと思います。
結論・・・確率は高いそうです。
これは、あくまでワキガ・すそワキガの場合になりますが、ワキガは優性遺伝する傾向があるからです。また、アポクリン汗腺の数も遺伝するため、自分の子供がアポクリン汗腺の数が多くなる可能性は高くなります。
両親がワキガの場合は、約75%の確率で遺伝するそうなので、気になる・気付いたときから対策を考えましょう。
どのように対処・対策すればいいの?
まずは、医師に診察してもらい、デリケートゾーンのニオイの原因を知ることが大切です。すそワキガだけがデリケートゾーンのニオイの元ではありません。自己判断で終わらせず、気になるのであれば、必ず医師に相談しましょう。別の原因や、新たに病気が見つかるかもしれません。
もし、すそワキガだとほぼほぼ確定で、具体的に手術などを考えている場合は、形成外科や美容外科への受診が望ましいかと思います。
また、毎日のケアも大切です。
[自分でできる対策方法]
・専用のソープを使用して清潔な環境を整える。
・ナプキン・タンポンの長時間使用を避け、こまめに変える。
・通気性の良い下着を履く。
・陰部の消臭グッズを試してみる。
・VIO脱毛をして、雑菌の繁殖を防ぐ。
このように、日頃から意識するのも大事ですね。
まとめ
デリケートゾーンの悩みって、尽きないですね…今回は、遺伝するのか・しないのかという部分に触れましたが、私自身も書きながら自分は大丈夫だろうか?と少し不安になりました。ですが、ちゃんとケアをして対処すれば大丈夫!!
いざという時の、彼とのラブラブタイムに備えて日頃のケア方法を見直すのもいいかもしれません。いきなりのお泊まりにも、堂々とOKできる女の子目指しましょ♥
